カテゴリ
全体 □ブログ開設にあたって ■おさえておきたい文法 ■発音の練習 ■新しい単語の出会い ■ドラマ聞き取り練習 ■辞書にない慣用句 ■韓国のことわざ ■ハン検定見直し ■疑問・・・(誰か教えて) ■植物の名前 ■ナチュラル表現 ■ラジオ講座より 未分類 最新の記事
以前の記事
2010年 09月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 03月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 01月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 01月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 ブログパーツ
LINK
≪私の関連サイト≫
◆ハングンマルマウル 韓国語学習に関する情報や韓国旅行記などを書いている私のメインサイトです。 ◆杏仁のつぶやキロク 日々の出来事を書いているブログです。最近は韓国ネタよりも、食事や植物の写真が多くなっています。 ◆ついに、韓国留学!! 高麗大学で過ごした半年間の語学留学生活を写真とともに綴ったブログです。 ---------------------- ≪便利な翻訳・辞書サイト≫ ●Infoseek翻訳 ●延世国語辞書 ●Naver辞典 ●Empas辞典 ---------------------- ≪お役立ちサイト≫ ■中央日報韓日対訳 ■NHKラジオ(ハングル) ■キーワードで分かる韓国と韓国文化(KBSラジオ) ■新造語・流行語 ---------------------- 韓国音楽を聴きましょう☆ ≪参加中のRanking≫ クリックで応援していただけると嬉しいです。 ◆人気blogランキング ![]() ◆外国語ブログ ---------------------- 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 09月 06日
仕事で案山子を作らなきゃいけないんです。それが宿題。
一体なんの仕事なんでしょう・・・ それはさておき、案山子を韓国語でいうと 허수아비 (ホスアビ) http://100.naver.com/100.nhn?docid=188627 そういえば、キム・ゴンモの歌で허수아비 ってのがありました。 考えてみれば、日本も韓国も水稲の農耕文化の国だから、 案山子があるんですね。他の国はどうなんだろう・・・ちょっとした疑問。 ちなみに今日、「案山子」って「かかし」って読むんですね、ってある人に言われました。 ちょっとびっくりでした。そんなにマイナーな漢字だっけ。 #
by ansuni
| 2010-09-06 21:46
| ■新しい単語の出会い
2010年 09月 01日
MSNで韓国の友達が質問してきました。
죽을 죄를 지었습니다 を日本語では何というのか?と。 そこで調べてみました。本とか、辞書とか。 WEBの翻訳機では、「死んで詫びる罪を犯しました」と出ました。 要するに、「申し訳ございません」の意味ですよね。 一体どんな時に使うのか、質問した本人に聞いてみたところ、あまり使う言葉ではないとのこと。 死ぬほどの罪を詫びるなんて、そんな言葉を使う機会は無いにこしたことはありません。 #
by ansuni
| 2010-09-01 22:09
| ■辞書にない慣用句
2010年 07月 01日
韓国語能力試験の申込が7月9日(金)まで!
試験日は9月12日。 http://www.kref.or.jp/korea_kentei/index.html さて、申し込むかどうするか・・・ 아직 준비가 안 돼요... #
by ansuni
| 2010-07-01 00:00
2010年 04月 13日
久しぶりに韓国語の勉強をしました。
저미다という単語 1.薄く切る 2.えぐるように痛める 마음을 저미다 日本語訳としては、「しみじみする」が合うだろうと韓国の方がおっしゃっていました。例えば、마음을 저미는 드라마しみじみするドラマ。とか。 似たような表現では、후비다 마음을 후비다 心をえぐられる 마음을 후비는 이야기 心をえぐられるような話 そして、후비다 は、코를 후비다 鼻をほじるという意味で使われます。 ![]() #
by ansuni
| 2010-04-13 22:41
| ■新しい単語の出会い
2010年 03月 09日
※修正しました↑(3/15) 仕事が終ってから会って一緒に食事をして、コーヒーを飲んで・・・ 短い時間でしたが、よく喋り、よく笑い、楽しい一時を過ごしました。 毎度思うのですが、彼女と会う時は、久しぶりにしかもつかの間の再会なのに、 不思議と、お互い東京に住んでいて時々会う友達、といった感覚なのです。 さて、この日覚えた一言は、彼女が別れ際に言った言葉です。 알차게 보냈어요. (アルチャゲポネッソヨ) 意味は、「充実した時間を過ごしました」 かな。ちょっと訳がカタイけど。 알차다 の意味は、1)身が詰まっている、見入る 2)内容が充実している です。 そうだっ!この日、一緒に「黒豚南蛮カレーうどん」を食べた後、 「南蛮」ってどういう意味?って聞かれて、うまく説明できなかったのです。 食べ物だと、南蛮漬け、鴨南蛮、チキン南蛮・・・・いろいろあるけど、ん~ 普段、よく知らないまま言葉を使ってるんだなと実感しました。 で、また忘れていたわけですけど。ええ~い、こういう時はウィキペディアで調べちゃおう。 ![]() #
by ansuni
| 2010-03-09 00:51
| ■新しい単語の出会い
|
ファン申請 |
||